「人は体験に流れている」とか、信用の話とか


絵本作家の西野亮廣さんの講演動画。

作業のBGMとして流し聞しのつもりだったのだけど、とっても面白くてがっつり聞いてしまった。


序盤に出てくる「お土産は生活必需品である。」

買うもの(必需品)と買わないもの(作品)の違い。でも買っちゃってる作品は思い出、お土産。

なら作品をお土産化する。そのためにお土産を買う前の体験を作る。

という流れの解説は目からウロコ。作品を販売している人にはきっと響くものがあると思います。

さすが話も上手いので、クリエイターさんには一見の価値あり。とおススメ。


私がやっているワークショップ講座も、体験を演出するという視点で設計しているので共感したし、

共感できるってことは同じことを考えて支持されている人が世の中にいるってことで自信になる。

もの消費→コト消費のキーワードとか、価値観の変化とか、やっぱり今大事なテーマだな。


いくら作品を作ってもお客さんの手に届けないと、作ったことにカウントされない。

というのは起業塾のフラッシュバックのようだったw


お金は信用の数値化。

ホームレスの小谷さんの話。

クラウドファンディングは両替機。

この話も、わかりやすいけれど鋭かった。


長いし視聴するのは大変かもしれないけれど、めちゃくちゃ情報量とヒントの多い良い動画だったなと思います。


いまって激動の時代だから、あらゆるものがどんどん変わっていくから、

未来がどんな風になっていくのかな。価値観がどう変わっていくのかな。

そういうことに自分でアンテナを張って、考えていきていきたいなと思うのです。


考える材料を揃えておくために、私も毎日色々な記事を読んだり、動画を視聴したり、本を読んだりして情報収集しています。

今までは自分用に面白い記事をストックしていただけだったのだけれど、ふと ブログに保存した方が見やすかったり、他の人との化学反応に繋がったりするんじゃないかと思ってこっちに書いてみました。自分用の忘備録的性格が強いので文章は箇条書きのメモだけれど。

気になる人は動画を視てみてくださいね。

お菓子の国大使館

世界を楽しくするお菓子な外交

0コメント

  • 1000 / 1000